site logo

日本語教師養成講座

今、街で外国人を見かけない日はありません。コンビニでファーストフードのお店でたくさんの外国人が働いています。大学や日本語学校で学ぶ留学生は33万人、あなたの会社にも、地域にも・・・。日本の社会の中で彼らが生きていき、そして成長するために日本語教育の充実が求められています。 昨年、「登録日本語教員」という新しい国家資格の制度がスタート。この国家資格取得には、毎年11月の「日本語教員試験」合格と文部科学省に登録された実践研修講座の受講が必須となっています。当センターの講座もこの登録を受けました。 あなたも日本語の先生になってみませんか。 国際交流センターの日本語教師養成講座ではリーズナブルな費用で国家資格にチャレンジできます。


▲ 真剣に学ぶ留学生(大阪外語学院)


コースの特徴

国際交流センターの日本語教師養成講座
他とは違う、5つの特徴


  1. 豊富な模擬・実習の時間!
    知識ばかりあっても日本語教師にはなれません。 国際交流センターの養成講座講師は皆現役の日本語教師です。 実際の授業の様子を交えながら実践力を養う講義を行います。どこよりも模擬授業・実習にチャレンジする機会を用意しています。

  2. 随時入学OK!!
    あなたのスケジュールにあわせていつでも入学できます。

  3. 履修期間は自由、短期で修了も!
    平日4日と土曜日に開講。各曜日 420時間のカリキュラムを1年あまりで回転させています。曜日ごとに単元をずらして進行していますので、複数の曜日を平行して履修も可能。短期間で修了をめざせます。

  4. 教育実習ができる
    実践研修講座の教壇実習は2時間のみ。不安がいっぱいの方も多いです。修了生は、国際交流センターが経営する日本語学校「大阪外語学院」で実践研修講座の教壇実習に追加して教育実習を行うチャンスがあります。

  5. ボランティアができる!
    国際交流センターでは、毎月第4土曜日、市内の留学生に食料品等を配る支援活動を続けています。このようなボランティア活動に参加する機会がたくさんあります。


無料体験講座・無料説明会
 

実際の養成講座に体験入学ができます。

日本語教師ってどうしたらなれるの?どんな資格がいるの?
現役日本語教師が皆さんの疑問にお答えします。


梅田校


毎週 火曜日.水曜日、土曜日
9:30~、13:30~





体験講座・説明会を無料開催しています。

メール・お電話でご予約下さい。


06-6313-1111


メールでのお問合せ・ご予約はこちら